男性育休を考えるセミナー 【第1弾】が終了しました。

こんにちは!NPO法人つなぐです。昨年度に続いて「男性育休取得」支援をテーマに企画しました。

今回の目玉は、日本の男性育休取得の最前線で活躍される ファザーリングジャパンの塚越学さんをお招きしたことです!!

↓企画についてはこちら↓

【第1弾】7/17(木)14時~ 令和時代の経営戦略 男性育休を考えるセミナー、【第2弾】9/7(日)10時~ 育休で職場・家庭が変わった~子育て世代の体験座談会

こんにちは!NPO法人つなぐです。 ご存じですか? 育休手当、正式には育児休業給付について、育休開始後6ヶ月までは賃金の67%が支給されますが、2025年4月からは両親と…

当日の様子

13:30 開場オープン・受付開始

14:00 セミナー開始・開会

14:05 県制度『やまぐち とも×いく応援企業』の説明
    山口県産業労働部労働政策課 働き方改革推進班
   
14:20 講演スタート
ファザーリングジャパン 副代表理事
    塚越 学 氏

15:45 株式会社ライフスタイル研究所 代表取締役社長
    船崎美智子様による会場との意見交換スタート

16:30 アンケート・閉会

今回、17名の方に参加いただきました。誠にありがとうございます。

山口県もっと育休奨励金(山口県の取り組みです)

山口県では、「やまぐち“とも×いく”応援企業」に登録した事業者(「育児休業取得率100%」及び「1か月以上の育休取得」を推奨する企業等)を対象に最大約180万円の奨励金を支給します。(抜粋以上)

ホームページより抜粋(2025年4月掲載の案内)

会場の方々からもご意見・ご感想を伺いました。

アンケート結果

13名の方に回答をいただきました。ありがとうございます。

つなぐスタッフ

点数「1」が気になったので見たところ、おそらく勘違いで10点をつける予定だったように思います。

コメント欄に、すごくいいお話でしたと書いていただいておりました!

つなぐスタッフ

個人的に、塚越さんが、この話をいろんな方に向けてされているとの話をしてくださったときのエピソードが印象的でした。

「これから父親になる方々向けたと、生まれてくるわが子がいかにかわいいかとの話で盛り上がります。盛り上がるんですが、では、育休を取得できるかというとなかなか難しいようです」

「給与が下がるのが困るとか、昔はそういうのなかったとかいいますが、本当にそうですか?アンケートでみると、実際は『上司が制度を勧めてくれた』ら取りやすいとの結果がダントツです。」

集合知ではないですが、試験が塚越さんら意欲のある方々に集まることで、個人にも会社にも使いやすい『次世代の働き方』につながっていくことを感じています。

まとめ

塚越さんは、とてもエネルギッシュで、視点が深くて具体的で、ご自身で突っ込みしながらズバズバストレートに本音の話もされるので、75分があっという間でした。

これを書いている人なりのまとめとして、以下3点をあげます。

(1)家事育児より、仕事に邁進したい方がいらっしゃるのと同じように、仕事も大切だけど、育児に関わりたい父親もいます。だから育休が選択できるとよい。

(2)とはいっても仕事も気になる。法改正で、育休中にどうしても自分がやる必要のある仕事だけ出られるようになりました。

(3)つまり、制度利用者の声を受けて、どんどん使いやすく、仕事も子育ても両方を大切にできる制度になっている。

   それを知って、活用してほしい

山口県の職員の方が「とも×いく」の制度の説明にも来てくださいました。

育休取得での給与保証の制度が様々にあって、国のものと県のものを併用できるよう設計されていました!

山口県、素直になかなかやるなあと思いました。

また、船崎さんによる段取りの説明や、会場への呼びかけは、気づきになるキーワードがたくさんあって、思考を助けてくれます。

何より明るく場を仕切ってくださるので、元気をいただきます。

このたびも、たくさんの方にお世話になりました。

塚越様、船崎様、県の担当の方、誠にありがとうございました。

そして長門市役所の皆様、当法人スタッフの皆様、開催に向けたくさんご協力をいただき誠にありがとうございました。

次は、10月に、船崎様をお招きしての「自身の職場」で何ができるのかを考えます。 詳細・お申込みリンク

こちらにも、たくさんの方にお越しいただけると幸いです。

◎参考 昨年度行ったイベントの様子です。こちらもどうぞご覧ください。

実施しました『男性育休取得者・事業者にきく交流会』

こんにちは!NPO法人つなぐスタッフです。表題の件で、イベントが無事終了したので、ご報告します。 実は、応募者を募る段階で応募がほぼはいってなくてドキドキしていま…