ブログ・あれやこれ

地域おこし協力隊として、その後はNPO法人つなぐスタッフとして働くあるスタッフの雑記です。

NEWS・イベント
10月4日_長門夢・みらいフェスタ2025に参加します🌱

早いもので、あっという間にこの時期になりました。 6月に実行委員会が結成され、各種説明があり、まだまだ先と思っていましたが10日ほど前となりました。 長門夢・みらいフェスタについて このイベントは、長門市教育委員会の主催 […]

続きを読む
about as
地方における、コワーキングスペースの意義を考えてみました。

こんにちは!NPO法人つなぐです。 NPO法人つなぐは「イキイキと長門で働く人を増やしたい」として、地域の次の社長と言われる今取締役の方々や、教育に関わる方などが理事となり、自治体と連携する形で発足しました。 事務所は、 […]

続きを読む
キャリア教育拠点室(通称:Nセンター)中高生の皆さんへ
地域の高校で、キャリア教育としての体験型授業をご一緒しました。

今日は、大津緑洋高校の 水産校舎にご一緒しています。 企画・ファシリテーターは、大津緑洋高校のCSサポーターである 当法人スタッフにて関わらせていただきました。 長門市しごとセンターでのネットワークや、活動の方向性に合う […]

続きを読む
ブログ・あれやこれ
終了しました!nagatoHYGGE 【ゲスト】ヒストリアながと 文化財専門員 上田さん

nagatoHYGGEは、地域の視点を持って活動する方を招いて、そのお仕事や思いを聞くイベントです! 8月21日の企画についてはこちらから 当日の様子 今日は、ヒストリアながと の 文化財専門員 (学芸員)の、上田みのり […]

続きを読む
about as
イベント等無料参加できる✨『個人会員』も大・大募集しています♪

長門市しごとセンターでは、個人会員を募集しています。 ※長門市民の皆様はもちろん、市外・県外の方も大歓迎です!! 会員になっていただくと、長門の「ひと」「まち」「しごと」のハブ拠点として活動する長門市しごとセンターを支援 […]

続きを読む
ブログ・あれやこれ
新規高等学校卒業者の進路別の状況のデータをみるに、進学率がじわじわ上がっています。

こんにちは!NPO法人つなぐ事務局です。 「長門市でイキイキ働く人を増やしたい」と活動して7年目です。 就職フェアin長門2025を開催した次の日の、ハローワーク萩での会議で資料をいただきました。 「萩・長門地区」という […]

続きを読む
ブログ・あれやこれ
山口大学の方々が、地域から学ぼうと見学に来られました。

#山口大学 の、人文学部で学ぶ方々中心に、就職フェアin長門2025の見学に来てくださいました(^^) ↓↓就職フェアin長門2025について↓↓ 実際に、ブースにも座って企業の方から話を伺わせていただきました。ご協力い […]

続きを読む
ブログ・あれやこれ
実施しました‗nagatoHYGGE GUEST 岡藤明史さん

こんにちは!2025年4月24日の夕方に、コワーキングスペースで、ゆるゆると「地域活性にもつながる取り組み」をしている人の話を聞く会を実施しました。 当日の飛び入り参加もあって、高校生~60代、スタッフ含め15名でわいわ […]

続きを読む
ブログ・あれやこれ
【利用】R6年度長門市しごとセンターのご利用について 計7,471名にご利用いただきました。

こんにちは!NPO法人つなぐ事務局です。 当法人では、長門市の施設の1つである『長門市しごとセンター』の委託を受け、週6日朝10時~夜10時まで施設を運営しています。(12/29-1/3は休館) R6年度について、ご利用 […]

続きを読む
ながとの人図鑑
【特集】長門の『男性育児休業』の事例紹介、こっこ株式会社さんに伺いました!

こんにちは!NPO法人つなぐスタッフです。山口県内で「男性育休取得」を後押ししようというかけ声が高まってきている中ですが、これまで「公務員」以外での取得の例を聞かない印象の『男性による育休取得』について、2024年12月 […]

続きを読む