【利用】R6年度長門市しごとセンターのご利用について 計7,471名にご利用いただきました。

こんにちは!NPO法人つなぐ事務局です。

当法人では、長門市の施設の1つである『長門市しごとセンター』の委託を受け、週6日朝10時~夜10時まで施設を運営しています。(12/29-1/3は休館)

R6年度について、ご利用数を集計しましたので、お知らせいたします。

R6年度は、のべ7,471名にご利用いただきました。(2018年10月に開館以来、レコードを記録!)

誠にありがとうございます。

つなぐスタッフ

ざっくりですが、中学生の利用がとくに増えています。

中学生の利用時にも大人と同じように申請書を書いてもらいます。

住所や保護者の氏名などを書くのですが、住所を書けない中学生、「〒」記号をみても何かわからない中学生も一定数います。

1つ1つの項目を説明し、ちゃんと書いてもらうように対応しています。

また、黙ったままで、こちらから「どうしたいですか?」「○○でよいですか?」と聞きながら進めることもあります。

親が来て手続きする子もたまにいますし、友達と来てその支援を受けながら手続きする子もいれば、一人で来て書類を書き上げてくれる子もいます。

思えば、いろいろあるのですが。ここでの経験が、社会人として経験値になり、ほかの地域に行ったときも堂々と、かつ一人の人として働く人へのリスペクトの姿勢をもって、施設を使える人になってくれたら嬉しいなあと思いながら、スタッフ一同対応しています。^^

これからも、気軽に来て活用してくれると嬉しいです。

コワーキングスペースの利用について

つなぐスタッフ

18時で区切って、入室時間を分けてみてみました。

一般の方も、中高生も18時前からの利用が7割以上ですね。

季節にもよりますが、中高生の3割が18時以降に入室しています。部活が終わるのが16時過ぎと聞くので、夕飯を食べてから来てくれているのか?気になります。

↓令和5年度のデータ↓

【利用】R5年度長門市しごとセンターのご利用について 計7,378名にご利用いただきました。

こんにちは!NPO法人つなぐ事務局です。 当法人では、長門市の施設の1つである『長門市しごとセンター』の委託を受け、週6日朝10時~夜10時まで施設を運営しています。(1…

↓令和4年度のデータ↓

【利用】R4年度長門市しごとセンターのご利用について 計5,574名にお越しいただきました。

こんにちは!NPO法人つなぐ事務局です。 当法人では、長門市の施設の1つである『長門市しごとセンター』の委託を受け、週6日朝10時~夜10時まで施設を運営しています。 R4…