2023年3月18日のCoderDojoNagato を終了しました。
こんにちは、NPO法人つなぐ事務局です。
3月18日に「CoderDojoNagato」を実施しました。
ニンジャ10 名と保護者の方々、メンター6名が参加してくれました。
※NPO法人つなぐでは、長門市しごとセンターにて、毎月第4土曜午後に「CoderDojoNagato」を開催しています
>>開催概要などはこちらから

CoderDojoNagatoのHPはこちらです
新型コロナウイルスの感染症に注意し、今回もリアルでの実施をいたしました。
なお、参加者の方には、陽性の出た方との濃厚接触や発熱などが1週間ないことを確認させていただくとともに、窓をあけ、換気をしながらマスクのまま行いました。
※今回まではマスク着用をお願いしました。R5年4月より自己判断とします。
1月のDOJOの様子
今回の自己紹介は!
大喜利ではないのですが・・・・
「春といえば○○」を思いついたニンジャから、答える手上げ式にしてみました。
一番元気よく手を上げた方から発表していきます。
いつも恥ずかしがりやのニンジャも!
同じ言葉はNGにしたため積極的に手を上げてくれました。


「春といえば○○」たくさんでてきました!
Dojoスタートです!
今回も、ニンジャみんなMinecraftか?と思っていたら!
scratchでシューティングゲームを作成するニンジャがいました。
事前にどんなゲームを作成するのか考えてきていたみたいです!

最後の発表の時、ニンジャたちの一番人気が「シューティングゲーム」でした!

今回、「Minecraft」もただ遊ぶだけでなく、下記のどれかに挑戦してね!としました。
①レッドストーン回路を使おう
②MakeCodeを使おう
③コマンドブロックを使おう。
④みんなにどんなコードを使ったか共有してみよう!
最近、先輩ニンジャが、初心者ニンジャが困っていると率先して助けている場面をよくみるようになり、嬉しいです!
前回(2月)でグループで挑戦したのも良かったみたいで!新しいことにチャレンジするニンジャが多かったです。
やったことの共有
今回、新しい事に挑戦してみました。
今年もMinecraftカップ2023に挑戦したいとおもっています!
そこで!課題の「プレゼン力」を無理なく学べたら良いなーと…試行錯誤中なのですが
おためしで「ふりかえりシート」なるものを作成し、発表の前に(※記入するかは自由)記入して、見ながら発表しても良いよ!としてみました。
結果は、ニンジャ全員発表できました!
思いを具現化(文字化)するっていいですね!次回もやってみます!
記入時間を頭に入れておらず&まさかみんなが発表できると思わず💦
Dojoの時間を延長してしまいました。

お城を作成!
作成時、失敗はしたけどエージェントをつかってみることにチャレンジしてみたそうです!

壁に向かって走っていったらかべが消える?かべの向こう側にいける仕組みだそう。消える壁に挑戦

失敗しちゃったけれど、長いコマンドを入力することに挑戦したそう

部屋に入り、宝箱を取ると、奈落に落ちる?

高校で習う考え方も出てきてびっくり(サイン・コサインの意味を知らないとできないとの事)障害物が当たらないようにランダムな動きをします!

たまたま、Nセンターに遊びにきてくれていた、高校生がメンターとして手伝ってくれました!
ありがとうございます。

メンターのしゅんさん!
画面越しではなく(Zoom)今回リアルでの参加ありがとうございます。
【アンケート結果】
満足度10点満点中参加者の皆さんから100%の10点満点いただきました。
※いつもは9点もいます。
保護者の方にも、(抜粋)「パソコンの操作が上手になってきた」「他のお子さんの作品をみることでとても勉強になった」「親にも全然わからないことを子どもがやっていて凄いと思いました。」「毎回楽しみにしてます」
4月からもいろんな事してみたいです!
次回の開催

4月からの予定
R5年度4月から「タイピングの練習」のため13:00から開館します!
【注意】タイピング練習のみですので、他のscratch、mBot、Minecraft等はできません!
できるのは、14:00~になります。

お申込み方法も変わります!

くわしくはこちらまで
さいごになりましたが、4月のDOJOに参加いただいた皆さま。誠にありがとうございました!
本年度は終了です。
【プチニュース】
少しだけ、パソコンのスペックが上がったので!ストレスなくMinecraftできるようになりました。