2023年6月24日のCoderDojoNagato を終了しました。
こんにちは、NPO法人つなぐ事務局です。
6月24日に「CoderDojoNagato」を実施しました。
ニンジャ6名と保護者の方々、メンターが参加してくれました。3名が新しく来てくれました!
※NPO法人つなぐでは、長門市しごとセンターにて、毎月第4土曜午後に「CoderDojoNagato」を開催しています
>>開催概要などはこちらから
CoderDojoNagatoのHPはこちらです
リアルでの実施をいたしました。
なお、参加者の方には、健康チェックを行い、当日は換気をしながら行いました。
6月のDojo【アイスブレイク】
ファシリテーターは、ジム兄さん

最初に話す、『CoderDojoとは?』で、クイズ方式!
常連ニンジャは『アイルランド』の場所が答えられるようになってきました。

ジム兄が、雑学を交えながら話してくれました。
自己紹介では『ビンゴ』で遊びながらしたので、パスなくニンジャ全員が答えてくれました。
Dojoスタート
長門のCoderDojoでは『mBot・スクラッチ・Minecraft』の準備をしています。
やっぱり人気は『Minecraft』です!
今回初めてのニンジャは、キーボードやマウス操作を頑張ってました。

最近みられるようになった
先輩ニンジャが操作を教えてます!
『ここの操作がわからない~』と声をあげたら
すぐ駆けつけてくれます!

プレゼンの時間
今回先輩ニンジャが作成したものを発表してくれました。



車の中で住める『仕掛けのある車』

気になる画像になると前に出てくる時も
鬼滅の血鬼術を再現したそうです。


最後に、メンターのえれふぁんさんが
mBotでLEDパネルと赤外線リモコンを使用したプログラムをみせてくれました。
『お~!』という歓声があがります。
さらに!さらっと、えれふぁんさんが『今回のmBotコンテスト・・』と意味深な言葉が!
ニンジャの中の数名は、すぐ反応してました。
この記事をみているニンジャは!要チェックですよ!
アンケートの共有
『今日は楽しかったですか?』という質問に
回答6人中5名のニンジャが10点満点(10点満点中)でした。
※9点(1名)
今回とくに頑張ったこと
自分の世界を作りながら、まわりのニンジャにも教えてあげたこと。 |
鬼滅の世界を作りたい。 水がこぼれないようにブロックを積んだこと。 |
マウスのつかいかた。 |
カエル牧場 |
題名を考えるのをがんばりました。 |
操作覚えた |
プールにみずをためたり、泳げるように出来た事。 |
今回、むずかしかったこと
時間が足りないこと。 |
ぶろっくがうまくおけなかった。 |
カエル増やし |
どんなかんじんするかがむずかしっかたです。 |
操作 |
プールに水を全自動でためる装置を作ること。 |
くふうしたこと
車の中で住めるようにしたこと。 |
2種類の水槽を作ったこと。 |
卵をうませた |
なんだんもはこをつみあげたこと。 |
操作 |
床が壊れないように床を鉄で作ったこと。 |
次回取り組みたいことを教えてください。
マイクラの仕掛けにチャレンジする! |
マイクラの仕掛けを作ってみたい。 |
マイクラをうまくなりたい。 |
マイクラ |
ちゃんとかんがえてしたいです。 |
マリオ |
スクラッチで、ピンポンゲームを作ること。t |
【保護者の方へ】
楽しく取り組めて、よかったです。 |
普段は人前で話すことが好きではないけど、手を挙げて発表しているのが見ていて嬉しかった! |
とても楽しかったです |
とても楽しかったです |
自分で考えて楽しめていたので良かったです |
最後まで作成できなかったから!次回も来たいというニンジャもいました。
今日はお越しいただきありがとうございました。
次回もぜひ楽しんでもらえると嬉しいです。
次回について
子どもたちのためのプログラミング初心者/未経験者向け【CoderDojo長門】27回
CoderDojoNagatoがはじまる前13:00~『タッチタイピング』練習時間にしています。