2024年3月23日のCoderDojoNagato を終了しました。

こんにちは。CoderDojoNagatoのチャンピオンです!

少し暖かくなってきて春の訪れを感じます。(水曜日はみぞれ交じりの雨でした)3月23日(土)に「CoderDojoNagato」を実施。
今回はニンジャ7名と兄弟や保護者の皆様、メンターはDさん1名、記録係としてのチャンピオンで開催しました。

↓↓CoderDojoNagatoについては、以下をご覧ください↓↓

次は、2024年12月14日(土)です。R6年度も『CoderDojoNagato』を基本毎月第4土曜午後に実施します^^注意)マイクラはしません。

 こんにちは、長門市しごとセンターです。R6年度も引き続き CoderDojoNagato を実施します。 アイルランド発祥の「CodrDojo」を2021年3月にプレ実施。多くの参加…

今年度最後は、少人数で✨

Dさん一人と子ども達とで進めています。
(チャンピオンは撮影と投稿だけ💦)
なお、何度も来られている保護者の方々がすごいです。
子どもたちに「こうしたらいいのではないの?」とヒントを与えながら、進めてくれています。
感謝。


子どもたちから悲鳴に似た声が
「Dさん、このパソコン動きません」
「マイクラは、パソコンの機能がすべてだ」
「早く動かして」
……。


実は、3月前半に、レンタルパソコンが新しくなりました。
windows11にverアップされたものに、昨日一日かけてマインクラフトをダウンロードしました。
(すべてDさんが作業しています。デジタルについては、開催に向けた環境の準備が肝です💻)


最初の30分、それらの対応に追われつつも、Dさんはninja一人一人に、本を見せながら「これに挑戦してみない?」と目標を設定していきます。


そして、一緒に画面見ながら「え、それ興味あるなら、ここ見てみて。作れるよ」と。

声がけがすごいです。

このグループは3人で手分けして「アスレチック」作りにトライしています!

「ごめん壁作って」

「壁のコピーってどうやってやるの?え?わからないの?」

「ちょっとおれ、めんどい作業するからそっち任せた」

などなど、顔を見合わせるわけではないものの、web空間で作業しながらを会話していて、なんとも面白いです。


小さい子には、レゴで遊んでもらいます。

やったことを共有します✨

今回は、慣れたNINJAの参加にて、発表の時間に発表できる人?って聞くと、「はい!」って手が上がります!

どんなコマンドブロック使ったのか、みせて!ということで、お互いに見せ合います。

「みんなも世界に入って、遊んでみてください」

「サバイバルモードで入ってください」

などなどの声が響きます。

そして、発表メンバーも各自自身のPCに戻って、一緒に遊びながら、作ったものを紹介していきます。

実際に、こっちでもアスレチックに入って遊び始めています。

書いている人は、何を言っているのかわからないものの、子どもたちも保護者の方々も画面を見ながら「わああ」などと反応しており、一体感があります。

小学1年生です。まだコマンドは使えないものの、少しずつ上達しており、大きな家を作ったそうです。

発表途中、お兄ちゃんが松明を点灯。演出がきいています!

開始前 タイピング練習

カタカタといい音がしていたので、とっさにカメラを向けたのですが。最後数秒で終わってしましました(;^ω^)

会場には、ホワイトボードがあるのですが、子どもたちがたくさんのアニメのキャラを描いてくれております。

アンケート入力

アンケートへは、QRコードから入力してもらいます。

◎結果について

R5年度全体が入っています。8割以上の方が10点満点で10点をつけてくれています。

◎保護者の方へは、5点満点で回答いただいています。

保護者の方々も、一緒に学ぶ意識で参加いただいており、本当にありがたく感じています。

DOJOでは、自己紹介や発表など、みんなの前で話す事が多々あります。あまりプレッシャーにならないようしつつも、子どもたちの練習の場所になればと思います。

この度は、ご参加いただき誠にありがとうございました。

そして、Dさん、素敵なファシリテートでした。

お疲れさまでした!

さて、次回の4月の回では、令和6年度マイクラカップ出場に向けた発表を予定しています!!お楽しみに

ダースベイダー✨

オリジナルの鉛筆を作りました✨マイクラの建物を作るのに、「方眼用紙」もあります。