美羽子プロジェクト ~木材に関するアンケートをしてみて
こんにちは!NPO法人つなぐです。美羽子さんから原稿を預かったので、ここに紹介させていただきます!
美羽子さんの長門式マイプロジェクト
林業に興味を持ち、情報収集しているという美羽子さん。自分は「国産材の流用を上げて、日本の林業をもっと発展させたい!」と掲げ、まずは木材の流通や活用の可能性について探ることからはじめており、具体的に取り組まれています。
このたび、木材に関する一般的な方のご意見を聞いてみたいとのこと、次の挑戦をして文章にしてくれました。
「森に入り、森をたのしむ」ことテーマに行われたモリマルシェ。
2024年10月26日(土) 森マルシェ in 千畳敷 10:00-15:00
↓↓イベントについては、主催者である「NPO法人人と木」さんのホームページをご覧ください 【リンク】
https://www.nagato-toymuseum.com/cat_hitotoki/morimarche2024
ここで私はあることを企画しました。それは、モリマルシェの来場者の方々にアンケートを実施するというものです。
木材に関して、意見を聞いてみたい!
アンケートをしようと思ったきっかけは、「木」や「森」に興味を持っている人はどのくらい今の現状を知っているのか気になったからです。私はこのプロジェクトを企画して以降、たくさんの情報に触れてきました。そのうちほかの人がどのくらい情報を知っていて、どのように考えているのか気になりだし、今回のアンケートを企画しました。
アンケートを考えるミーティングを3回行いました。
アンケートのたたきをもとに、同級生や長門市地域おこし協力隊の自伐型林業担当の方にも意見をもらい、
最終的に何をどのような文章でどう聞くのか、何度も修正し、完成させていました!
今回のモリマルシェでアンケートに答えてくださった方々は42人!もともとマルシェの来場者が少なくなってしまったので目標としていた50人には達しませんでしたが、多くの方々にアンケートに協力していただきました。
↑googleフォームで作成に挑みました。
アンケートの結果について、質問と共にご紹介させていただきます。
アンケート結果について
まずは年代について。一番多かったのが30代で38.1%。それに次ぐのが40代、50代で21.4%でした。そこから70代、80代、10代と続く結果になりました。
これからの日本の産業を担うであろう世代の方々から回答していただくことができました。
次に性別。男性が47.6%。女性が52.4%という結果になりました。
次に「仕事について、木や木材に関する仕事をしていますか?」という質問をしました。
『「自分」がかかわる仕事をしている』と答えた方は31%。『「家族・親族・友達」が仕事をしている』という方が11.9%。『「かかわる仕事はしていない」が、森林散策や木のおもちゃを買う等、日常に木がある』と回答した方が42.9%。『木や木材に関わる仕事をしておらず、木が身近にない』と回答した方が14.3%でした。
ここまでの結果と考察として、アンケートに回答してくれたボリュームゾーンが30代で、これからの林業を担う人たちや未来に関わってくれる人が多かったのでよかったです。あまり林業に知識がない人たちにも多く回答してくれたのでNICEでした。
そもそもマルシェに来た人があまりいなくて、ネット環境が悪かったので困る部分もありましたが、67枚チラシを配って、42人の方に回答していただいたのでよかったと思います。
次に木材についての質問です。
質問①画像を見てください→木材は好きですか。
『好き』→42.9% 『どちらかといえば好き』→47.6%
『どちらかといえば嫌い』→7.1% 『嫌い』→2.4%
という結果になりました。
『好き』『どちらかといえば好き』と回答した人が多く、うれしく思いましたが、『どちらかといえば嫌い』『嫌い』と回答した人が一定数いるということになってしまいました。
木材の画像があまり良くなかったのか、それとも本当に木が好きではないのか、しっかり見極めたいと思います。
質問②ぱっと聞いて、国産材・外国材のどちらに魅力を感じますか。
国産材→88.1% 外国材→0% わからない→11.9%
※国産材と答えた方へ~なぜですか?
日本産のものにこだわりたい→48.6% 外国の木よりも質がよさそう→21.6%
美しそう→13.5% 耐久性がありそう→8.1% その他→8.1%
質問➂価格が安いと思う木は何ですか。選んでください。(複数回答可)
ひのき(国産)→0人 スギ(国産)→7人 北米・北欧の木→9人
東南アジアの木→26人
質問④逆に価格が高い木は何だと思いますか。
ひのき(国産)→30人 スギ(国産)→2人 北米・北欧の木→9人
東南アジアの木→1人
質問⑤高級家具に使われていそうな木は何ですか、
ひのき(国産)→24人 スギ(国産)→1人 北米・北欧の木→17人
東南アジアの木→0人
ここまでの結果と考察です。
魅力の質問では、国産材に魅力を感じる人が多くうれしく思いました。だが今の日本の現状として、国産材でなく外国材が多く使用されているという現状があります。ここで疑問を感じました。なぜ「使いたい」のに使われていないのかというものです。国産材は使いにくいのか、家具にしにくいのかと考えました。そして、価値観として、「国産材は高い、外国材は安い」というレッテルが張られているのではないかと考えました。このレッテルをはがせるように活動の幅を広げていきたいと思います。
質問⑥家を建てたり、買ったりするときにはどちらの材がいいですか?
国産材→73.8% 木材にはこだわらない→16.7% その他→9.6% 外国材→0%
質問⑦国産材に持っているイメージは?(複数回答可)
質がよさそうで価格が高そう→31人 質が悪そうで価格が安そう→0人
見た目がよさそう→15人 見た目が悪そう→0人
丈夫そう・しっかりしてそう→21人 日本の風土にあっている・香りがよい→2人
自由回答「木に対する思い出やエピソードを教えてください」
キーワードを上げてみました!!
気持ちがいい 手触りがいい 愛着が持てる 地産地消 木が触れた時とても暖かい
感触が良い
上記の質問の回答を得ての考察
先ほどのように国産材は高いが美しいというレッテルを貼っている人が多いように思えました。ですが木に対する価値観はとてもよくて、活動の意義を感じることができました。
今回のアンケートを終えての感想
思ったより多くの人に回答してもらえてアンケートをやったかいがありました。ただ、イベントが「森の中」で行われており、グーグルフォームがウェブ上であるから電波が入らず、その場で回答できない人が多々いて、それが残念でした。
そういったアクシデントはありながら、今回62人にチラシを配り、42人に回答をしてもらえたので、回答してくれた人が多かったと思います。
木材を「好き」と回答した人が多かったので、今後の活動への意義を感じることができたのでよかったです。「国産材を使いたい」が「使えない」や「使う方法がない」と感じている人が多いのではないかと思いました。
このアンケートを通じて活動の幅を広げていきたいです!
上でも書きましたが「アンケートを考えるミーティング」を3回行いました。
そして美羽子さんは、何度も修正していました。
余談です。これを書いている人は、前職で一時期アンケート作成・分析を担っていました。
たくさんの指摘を受けながら、たくさんのことを学びました。
アンケートって簡単に取れるのですが、取り組むほどに奥が深いです。
これをきっかけに、「アンケート調査」についてどんどん深めてもらえたら嬉しいです!