長門若手交流研修2025【第1部】 終了しました
こんにちは!長門市しごとセンターです。
2年目になる今回は、30代の方にも対象を広げ、「全2回」で企画しました。
↓↓企画はこちらから↓↓
目玉は、①和泉さんによるワーク多めの研修、②みんなでランチ交流、③ブルーエンジェルス 国体出場選手によるタグラグビー、③自社紹介&名刺交換 です!!
盛りだくさんだけど、あいまにしっかり休憩も入れてメリハリを付けました。
様子をご紹介します!
【第1回】10月17日の様子
初回は、5社から7名の方に参加いただきました!
高校卒業1年目の10代の方も、転職したばかりの方も、30代で社歴10年以上だけど会社ではかなり若い部類などなど前回より多彩な方々にお集まりいただきました!より経験値のある30代の方も入っていただいたことで、「仕事」や「経験を自分なりにどうとらえるのか」という話においてより深みが増したように感じます。
内容は、参加された方の特権として、一部写真で報告いたします。


ワークショップ!


2回目の挑戦で、ここまでくるも、最後の30秒で倒れてしまいました!!?無念

↓1回目の挑戦で、すごく安定して208センチを記録!!?1分くらいこのままキープ!計測中も安定!!



お隣のSWEETASさんで、みんなでランチ!











午前は講師、午後から見守りで入ってくれた和泉さん!?本気のピポットを見せてくれた結果、靴底が!?

最後少し、選手たちのお話を伺いました。
大学新卒でヤマネ鉄工建設に入社し、ラグビーをしているという方もいらして、若いです。
フィジーをルーツに持つという、通称アテさんが以下の話をしてくださいました。
「ブルーエンジェルスには、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、オランダ、ブラジルetcetc.など様々な国からラグビーをしにメンバーが集まっています。私自身はフィジーのルーツの中で、日本とフィジーに思い入れがあるのですが、わたしの生きてきた世界なんてほんのこのくらい(手で小さく囲って)で、世界は広いんだなあと視野が広がる思いです。今日、皆さんとも出会いましたが、スポーツを通じて世界が広がっていくのを一緒に楽しめるとよいです」
そんなに多国籍の方々が活躍されているのですね!?
今日、少しの時間ですがご一緒することができ、とても嬉しいです。このあと福岡に移動して、15人ラグビーの試合があるそうです!応援しています!!

ありがとうございました!

10月17日のアンケート結果
7名参加で6名の方に回答いただきました。どなたかおそらく「送信」を押さずに閉じられたのではないかと想像しています。


◎1番記憶に残っていることを教えて下さい
・久しぶりの運動でしたのでタグラグビーが非常に印象に残りました
・ブルーエンジェルスさんとのタグラグビー
・ワークショップでの優先順位の話がとても自分に当てはまっていて、印象に残っています。
・和泉先生の講義にあった、相手が仕事に対し望んでいることは何なのか、共有しながら適切なマネジメントが必要であること
・……走り方を忘れてたな、というのが衝撃でした。。。
・市内の企業の話がきけたこと!









「ずっと楽しかった」とのコメントとても嬉しいです。
すべてのプログラムに積極的にご参加いただき、誠にありがとうございました。
講師およびその後のタグラグビーにも積極参加いただいた和泉さん、
「用意できていますよ」と笑顔で迎えてくださったSWEETASの皆さん、
明るくタグラグビーを教えてくださったブルーエンジェルスの皆さん、
参加者を送り出していただいた企業の皆さん、本当にありがとうございました。
次は、11月7日の午後にAFPYに挑戦します!
11月だけの参加も可能なので、興味のある方はお知らせください。