【アンケート結果公開します】少人数によるスキルアップ講座(excel、google編)
こんにちは。長門市しごとセンター(通称tego)です。
tegoでは、働く方・これから働きたい方に向けた「スキルアップ講座」を企画実施しております。
企業に属していれば、研修の機会は定期的にありますが、企業に属していなかったり、会社によって研修がない場合もあり、もし何かを学ぼうとすると市外や県外に出るか、独学かになるようです。
都市部では、多様な勉強会や講習会が毎日のように実施されており、探せば何かあるのと比べ、なんだか寂しい気がします。
背景があって「長門市しごとセンター」との名称になったので、設立初年度は「いまさら聞けないシリーズ」と称して、Excel講座を実施しました。
それから約2年。
ありがたいことに、市内の方から好評をいただき、春にはマナー研修、夏には中間管理職向け合同研修(全3回)、冬には女性による女性だけのスキルアップ研修(全3回)と情報発信講座(全5回、単発受講可)など、各種スキルアップ講座を実施しています。その他、10月と12月にpowerpoint講座を実施し、プログラミングを学ぶ講座も実施予定です。
※詳細は、R2年度イベント一覧をご覧ください※
ここでは、2021年1月21日に実施しました「EXCEL講座」と「Google講座」についてご報告させて頂きます。※内容は、おのおのの記事よりご確認ください。
講師は、情報を扱う会社で、業務として「google」を活用されている株式会社Nex-Eの大庭さんです。
↓↓山口新聞 2021年1月18日(月)朝刊の県内総合面に、参加者募集記事を掲載いただきました↓↓


まずは、excel講座について。
↓↓会場の様子(Excel講座)↓↓



↓↓アンケート結果(Excel講座)↓↓
※参加者は14名、回収率100%※


どこでこの講座を知ったのかの問いには、(複数回答可)
・チラシを見た 35.7%
・長門市しごとセンターHP 28.6%
・長門市しごとセンターSNS 28.6%
・友人・知人 28.6%
となりました。
初めて参加の方は20代~60代まで幅広い年代で、友人・知人ないしHPを見ての参加でした。


また、参加者の方に、興味のある講座と、参加しやすい時間帯・曜日を聞きました。


続きまして、google講座について。
実は、2019年秋にも実施を検討しましたが、そのときはまだコロナ前で「googleのサービスよりpowerpoint」と判断し、実施しませんでした。
GIGA構想も前倒しになり、中高生がgoogleアカウントをもち学校からの情報共有を受けているとのニュースを見ます。大学生と話すと、すでにスプレッドシートなどで資料を作成しており、当たり前のようにgoogleの各種サービスを使いこなしています。
tegoでも、もともとのgmailの利用に加え、2020年からgoogleカレンダーを活用し、貸会議室の予約状況を公開するなど利用なども増えており、満を持して、この講座を講師にお願いしました。
「何が便利なのか」「セキュリティ」「共有の仕方」を重点的に教えて頂きました。
↓↓google講座の様子↓↓





↓↓アンケート結果(google講座)↓↓


◎どこでこの講座をしりましたか? (複数回答可)について、回答が多かったのが
・長門市しごとセンターのホームページ 37.5%
・友人・知人 37.5%
でした。ホームページへの情報掲載も欠かせませんね。

長いとの回答が2名ありました。かなり内容を詰め込んでもらっており、ここは反省点でもあります。


google講座に参加の方にも、興味のある講座と、参加しやすい時間帯・曜日を聞きました。


いただいたアンケートをもとに、次の企画を考えていきたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------
長門市しごとセンターは、会員企業様・個人会員様に支えられ、事業を企画運営しております。
「今、ここに必要なことは何か」「何を目指すのか」「そのために何をして何をしないのか」。しっかりと考えながら、実施していければと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。