R4年度大津緑洋高校の『長門学』

こんにちは、NPO法人つなぐ事務局スタッフです。

今年も機会をいただいて、1年生の『長門学』の時間にNPO法人つなぐの活動、長門市しごとセンターの存在する背景など語ってきました!

※※大津緑洋高校は、山口県長門市にある県立の高校です。進学する生徒の多い大津キャンパス(普通科)と、農業に力を入れてきた日置キャンパス、県内唯一の水産高校だった水産キャンパスを有します。2011年に3校合併しつつ、その校舎を維持し、各特色を残しながら、切磋琢磨されています。【大津緑洋高校のHP・リンク】

65分いただいて、質疑応答を15分とった上で、、スライドは65枚。すみません、詰め込んでいます。

まずは、わたし自身の紹介を。

大学のこと、社会人1社目のこと、やめて海外遊学したこと、再就職、そして社会人大学院を経て、地方への転職を志したこと。

とくに海外経験と働いての経験を多く語りました!

長門市について1分で語ってみよう

長門市以外から長門の高校に通う生徒もいますが。

みんなにトライしてもらいました。

違う地域から来ているからこそ、地元と比較して、説得力のある話ができるはず

長門市ってどういうところ?

けなすのは簡単。「何もない」といえば、苦笑で終わることもできます。

でも、そういうことではないですよね?

わたしが長門市に来た時、多様な方から、この街の魅力を教えていただきました。今度は私が伝える番です✨

一通り語った後は、現状確認も。

長門市では、人口動態や産業ごとの稼ぎなど多様なデータを公表されており、それを読むだけでも考えるヒントになります。

NPO法人とは

そして、わたしが伝えたいこと!理事の皆さんの取り組みです✨

ビッグワンネクストの仕掛けたイベントです!

動画は、何度見ても発見があります。その地域の特色、働く人の思いが物語になっていて、すごく面白いと感じます。

※「百姓庵」では、HPから情報発信されています!youtube での紹介もあるので、ぜひのぞいてみてください^^ 【百姓庵・HP

「ソトモノ」として、長門市に思うこと

この記事を書いておりますわたしは、長門市に何の縁もゆかりもないのに、ここで働いています。

先生から「なぜ長門市で働いているのか。そういうのも話してほしい」とリクエストいただき、ここにまとめました。

長門市に移住して4年目。

NPO法人つなぐ事務局で4年目(アルバイト→フルタイムスタッフになって2年目。とはいえ、10月で3年目になります!)

大津緑洋高校の、CS活動推進員3年目。

なぜ長門市が好きなのか、改めてじっくり考えました。

わたしは仕事が好きで、自分がやりたいと思える「仕事」をさせてもらえているから

です。それをもう少し進めると。

理事や会員の方、そしてかかわる市役所の方や地域の方の前向きエネルギーにひかれて、日々の仕事を「楽しい」と思えています。

なお、自分が楽しいことはいいことだけど、「何をするのか」「何をしたのか」この視点をもっと大切にしたいと感じます。

こっこ株式会社がオープンした、週末だけの服屋『BRIDGE』のセミオーダーTシャツで伺いました♪
BRIDGEさんの紹介。

※BRIDGEさんは、インスタグラムで情報発信されています 【インスタグラム・リンク】

大津緑洋高校での、取り組み

これは、2020年のときの取り組みです。長門市さんに記事にしていただきました!

<長門市しごとセンターの取り組み>

◎市内企業を紹介する『地域ガイドブック』を作成。プレゼントしています。詳細はこちらから

◎合同企業ガイダンスの機会をつかって、市内企業の1分PR動画を作成しました

生徒からの感想

先生から、個人情報を外した形で情報共有いただきました。

伝えたかったことが伝わった内容になっており、読んでいて、大津緑洋高校の皆さんの感じる力や 自身の気持ちを言語化できる力に頼もしさを感じております。

(生徒の感想:一部抜粋)

機会をいただき、誠にありがとうございました。

夏休みを経て、2学期の時間もサポートに入らせてもらう予定です。

長門市で行動している大人の人を、どんどん紹介できたらと思っています。

長門市の中高生の皆さんへ

何かやりたいエネルギーがわいてきたら、長門市しごとセンターの受付までお知らせください。

ながと式MYPROJECT はじまってます!⇐詳細は、ここをクリック!

一緒に、何かやりましょう!

これからも、NPO法人つなぐとして、長門市の未来を若者につなぐため取り組んでまいります。

ご注目下さい。