ブログ・あれやこれ
\高校生と『超』交流キャンプ✨/実施しました。
2016年から、長門市ではネットの高校で有名な某高校と連携しています。そこに加わる形で、当法人もご一緒し「地方でのオルタナティブ教育」「ここで育ってよかったと思える体験と記憶を残す」「地方にいることが一周まわって最前線」 […]
美羽子プロジェクト(2024~) はじまっています【長門式MYPROJECT】※途中経過
こんにちは! NPO法人つなぐでは、中学生・高校生が「◎◎やってみたい」という場合に、実現に向けてお手伝いしています。 すみません、前置きが長くなりました。 美羽子さんのプロジェクト 「長門市の、価値があるはずの木が見過 […]
CREAプロジェクト(2024~) 開始しました!【長門式MYPROJECT】
同じ学校に通っている高校2年生の二人が、意気投合し、長門市しごとセンターを活用してくれています。 様子を紹介させていただきます! ◎はじまり 先日の、「周防大島に起業した人の話を聞きに行こう」イベントに参加していた高校生 […]
R6年度_TUNAGU編集部(インスタプロジェクト)をやってみて
こんにちは!NPO法人つなぐスタッフです。 中高生と一緒に活動することもありますが、進学などで長門市を離れていきます。個人的には、外の世界を知ることで、長門市に戻ったときにより活躍してくれると考えているので「いってらっし […]
コクリエーションベース カラムさんへ、自己実現meetUPはじめ共創プロジェクトの取り組みについて伺ってきました
こんにちは!NPO法人つなぐ事務局です。 長門市しごとセンターは、長門市の所有する建物です。NPOに運営を委託しています。 公設民営には、よさと難しさがあると感じますが、「場」の運営や、人材育成分野での収益化の難しさを感 […]
コワーキングスペース ヒカリバ[HiKARiBA]さんへ行ってきました
つなぐでは、コワーキングスペース運営を学び、かつ知り合う機会として、年に1回のペースで、県内各地にお邪魔させてもらっています。 (旅費の関係もあり、休館の火曜日にレンタカーでいける県内がメインです) ◆光市 のヒカリバさ […]
【ながチャレ】周防大島へ、起業した方のお話を伺いに行ってきました。
こんにちは!NPO法人つなぐでは、R6年度に『起業支援事業』を行います。 すでに市内外で、各種の起業プログラムがあります。そんな中で何をするのがいいのか考え、つなぐらしく『知る機会・対話を大切に』『高校生もwelcome […]
山口県内の求人情報について調べてみました
こんにちは。NPO法人つなぐです。 以下は2024.6.3の調査です。求人サイトの勉強会が終わり、長門市の『採用に向けた助成金』情報も出たタイミングで、山口県内の求人の掲載状況を調べてみました。 ※正社員に限らず「求人の […]
【部屋ごとカレンダー】長門市しごとセンターの予約状況をご覧いただけます。(22年2月よりweb申請開始)
こんにちは。長門市しごとセンターです。 センターには、①セミナールーム(3F、50名まで)、②ミーティングルーム(1F、6名まで)、③多目的室(1F,和室、4名まで)をご利用いただけます(1時間単位・有料)。 各部屋の予 […]
R5年度_プロボノの皆さんと取り組んだ『つなぐの活動まとめ』
こんにちは!NPO法人つなぐです。 ◎プロボノ活動への期待 R5年度に、特定非営利活動法人やまぐち県民ネット21 (Ki・Te・Neやまぐちプロボノ) の行う『プロボノ活動』制度に応募させてもらい、法人としての課題感への […]