NEWS・イベント
※追記あり※10/25_N高連携オンライン・トークシンポジューム「未来の教室」から始まる地方の人材育成とは~中山間地域で考える30年後の教育~ ※終了しました

10月23日18:15追記 お申込み頂いた皆様、ありがとうございました。18時過ぎに、参加者URLを送付いたしました。 なお、2名の方がエラーになりました。まだ届いてないという方は、NPO法人つなぐのメールへ、メッセージ […]

続きを読む
NEWS・イベント
10/13 NAGATO HYGGE 「JALふるさと応援隊」を招いてのトーク会※終了しました

NAGATO HYGGE~ナガトヒュッゲ~ ながとに素敵なゲストを招いて共に考え、学ぶ場 「社会は誰かの仕事でできている♪」 その仕事は、具体的にどんなことをしているの?どういうきっかけで、その仕事をすることになったのか […]

続きを読む
NEWS・イベント
10/3 小中高の保護者向け『最近のICT教育』トーク会!オンライン参加も可能です ※終了しました

こんにちは、つなぐ事務局です。 2020年に小学校、2021年に中学校、2022年に高校で、プログラミング教育が必修になり、GIGAスクール構想により、生徒に1人一台のタブレット端末が配られていることをご存じの方も多いか […]

続きを読む
キャリア教育拠点室(通称:Nセンター)中高生の皆さんへ
生産農家の所得アップをアイデアと技術で目指す『ながとラボ』という場所

こんにちは、つなぐ事務局です。会報誌10月号の取材で、ながとラボにお邪魔しました。 このラボは、株式会社63Dnetという会社が運営をしています。代表の末永裕治さんにお話を伺いました。 ながとラボの構想段階から関わってい […]

続きを読む
実施報告
志麻さんによる、ワーパパ向け、「簡単・おいしいフランス家庭料理教室」を実施しました。@オンライン

こんにちは、つなぐ事務局です。 8月29日に、オンラインでの料理教室を実施しました! ※企画内容・募集時の記事はこちらから 地域女性活躍推進事業なのですが、長門市では、すでに女性の就労率が高く、子育て世代~子どもが自立し […]

続きを読む
キャリア教育拠点室(通称:Nセンター)中高生の皆さんへ
地域活性に興味のある高校生により、動画が5本できました!

夏休みミニミニ講座「動画作成」にて、地域創生につながる動画を作成♪ こんにちは。つなぐ事務局です。 せっかくの夏休み、キャリア教育拠点室(通称:Nセンター※)でミニミニ講座を開催しました♪ せっかくなので、iPadを使っ […]

続きを読む
CoderDojo長門
<<地方からも、興味のあることを学んじゃおう>>プログラミングチャレンジ☆CoderDojoNagato 8/21終了しました。

 こんにちは、つなぐ事務局です。  障害のある児童や生徒を対象としたプログラミング教室を開催しました^^  6月頃に、県政策企画課の方が、毎月土曜日午後に開催している、CoderDojoNagatoに興味をもって、見学に […]

続きを読む
NEWS・イベント
10/7 中小企業診断士、原先生による『補助金活用勉強会』※終了しました

こんにちは、つなぐ事務局です。 補助金といえば、4月頃に案内が出て、6月に申込みイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。ただ、昨年からのコロナ禍での経済環境の急激な変化や、地方でのビジネス活性のため、通年での補助 […]

続きを読む
実施報告
8月のオンラインつなぐ理事会、終了しました。

こんにちは、つなぐ事務局です。今日は、8月の理事会を実施しました。 予定を超え、2時間ほど、様々に意見交換しました。 個人的な感想になるのですが。月1回話すようになったこと、イベントなどでご一緒する回数が増えたことからか […]

続きを読む
NEWS・イベント
工事中の臨時駐車場・駐輪場について

こんにちは つなぐ事務局です。 長門市しごとセンター隣接工事に伴い、駐車場・駐輪場がご利用できなくなります。 工事期間中は「SWEET AS」に臨時駐車場を、「長門市しごとセンターの出窓の前」に臨時駐輪場を設けますので、 […]

続きを読む