「おもしろサイエンスセミナー」楽しく終了しました。
こんにちは、つなぐ事務局です。 今日は、延期になっていた『おもしろサイエンスセミナー』を開催しました。 講師は、 ◎東京理科大、理学部第一類 教授 川村康文氏 ◎東京理科大川村研究室研究補助員 小林尚美氏 です。 市内で […]
令和3年度 中小企業診断士の無料相談会@しごとセンター
追記:2021/11/12 今年もあと2ヶ月ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。 11月は、起業塾の開催もあり、原先生への相談が増える時期です。今月は相談日が2回ございます。 ぜひご活用下さい。 ビジネスに活用できる助 […]
12/10午前、まだ間に合う「ものづくり補助金」の勉強会inながと を行います。※終了しました
こんにちは、つなぐ事務局です。 「ものづくり補助金」をご存じですか?生産性向上に向けた設備投資に対する補助金です。製造業・食品製造業などはもとより、薬局や動物病院なども採択※されており、幅広い業種にて利用可能なものだそう […]
終了しました 【はじめます】zoomの使い方講座!個別にご説明します!
こんにちは、長門市しごとセンターです。 2020年の春から、zoomを使うことが増えました。昨年度は「講座」の形で、体験会を実施していました。zoomはよくできていて、一度触ると何となくわかる方はわかってしまいます。 一 […]
シンポジウムを終えて 地方から考える30年後の教育について
こんにちは、つなぐ事務局です。 2021年10月25日に、教育シンポジュームを開催しました。 ご視聴いただいた皆様、誠に有難うございました。 --------------------------------------- […]
参加者募集中!Applepenでステッカー作り教室(中高生向け)
こんにちは、NPO法人つなぐです。 つなぐでは、ICT機器の利活用の一環で、定期的なプログラミング教室(詳細はこちらから)や、パソコンの貸し出し等(貸出機器についてはこちらから)行なっています。 Nセンターでは、中高生向 […]
10月23日のCoderDojoNagatoが終わりました。
こんにちは、NPO法人つなぐ事務局です。 久しぶりに、会場でのDojoを実施しました。 今回は、6名の小学生が参加してくれました。小学2~3年生が中心です。 最初は、『プログラミングでポケモンを動かしてみよう』なるscr […]
未来を考えるワークショップ@長門市
こんにちは、NPO法人つなぐスタッフです。 今月、長門の未来を考えるワークショップに参加してきました。長門市役所の主催です。全2回の、本日が2回目でした。 まず1回目に、長門の現状を数字で把握し、有りたい姿を考え、こうい […]
(ご案内)令和3年度版の『地域企業ガイドブック』掲載企業募集
こんにちは、NPO法人つなぐ事務局です。 昨年度発行した『地域企業ガイドブック』を市内高校や公民館、そして希望頂いた県外の方へ配布いたしました。 ※以前作成した「進路を考える若者に贈る『地域企業ガイドブック』」については […]
オンライン勉強会『保護者向け 最近のICT教育』を行いました!
こんにちは、つなぐ事務局です。 2020年に小学校、2021年に中学校、2022年に高校で、プログラミング教育が必修になり、2025年の大学の共通テストに「情報」という科目が入る予定です。 時代の変化といえばその通りです […]