実施報告
地域連携教育担当者合同研修会(萩地域)へ
こんにちは!NPO法人つなぐスタッフで、大津緑洋高校のCSサポーター(教員ではない外部の存在として主に総合探究の時間の充実や地域企業との連携を担う)としても活動している岩本です。 このたび、CSサポーターとして機会をいた […]
コクリエーションベース カラムさんへ、自己実現meetUPはじめ共創プロジェクトの取り組みについて伺ってきました
こんにちは!NPO法人つなぐ事務局です。 長門市しごとセンターは、長門市の所有する建物です。NPOに運営を委託しています。 公設民営には、よさと難しさがあると感じますが、「場」の運営や、人材育成分野での収益化の難しさを感 […]
コワーキングスペース ヒカリバ[HiKARiBA]さんへ行ってきました
つなぐでは、コワーキングスペース運営を学び、かつ知り合う機会として、年に1回のペースで、県内各地にお邪魔させてもらっています。 (旅費の関係もあり、休館の火曜日にレンタカーでいける県内がメインです) ◆光市 のヒカリバさ […]
【ながチャレ】周防大島へ、起業した方のお話を伺いに行ってきました。
こんにちは!NPO法人つなぐでは、R6年度に『起業支援事業』を行います。 すでに市内外で、各種の起業プログラムがあります。そんな中で何をするのがいいのか考え、つなぐらしく『知る機会・対話を大切に』『高校生もwelcome […]
山口県内の求人情報について調べてみました
こんにちは。NPO法人つなぐです。 以下は2024.6.3の調査です。求人サイトの勉強会が終わり、長門市の『採用に向けた助成金』情報も出たタイミングで、山口県内の求人の掲載状況を調べてみました。 ※正社員に限らず「求人の […]
高校生と考える~「働く」ってどういうこと?
こんにちは!NPO法人つなぐです。 NPO法人つなぐでは、若者向けに『帰ってきたくなる長門』を感じてもらおうと、長門市で働くことをイメージしたり、実際に働いている人の話を聞いてもらう機会を作っています。 またNPO法人つ […]
【部屋ごとカレンダー】長門市しごとセンターの予約状況をご覧いただけます。(22年2月よりweb申請開始)
こんにちは。長門市しごとセンターです。 センターには、①セミナールーム(3F、50名まで)、②ミーティングルーム(1F、6名まで)、③多目的室(1F,和室、4名まで)をご利用いただけます(1時間単位・有料)。 各部屋の予 […]
『地域企業マガジン2024』掲載の各社について、ホームページでも紹介しています。
こんにちは、NPO法人つなぐ事務局です。 当法人は、「地域の未来を自ら創造できる人材の育成」を目指して、長門市しごとセンターを拠点として活動しています。 ▲当法人の、理事長と副理事長です。刷り上がったものが届いたタイミン […]
デザイナー直伝!「伝わる」Canva活用・チラシ制作講座(発展編)を実施しました。
こんにちは!NPO法人つなぐ事務局です。 3月にチラシ作成講座をしました。その際に「まさにこういうの待っていた」とのこと、実際に仕事に活かされている話も聞こえてくる中で、複数名の方々から「復習も兼ねて発展編を早めにして欲 […]
2024年5月25日のCoderDojoNagato を終了しました。
こんにちは。5月25日(土)の大変天気のよい日に「CoderDojoNagato」を実施しました。今回はニンジャ10名とその保護者・兄弟姉妹の皆様、メンター4名(Dさん、じむ兄、えれふぁんさん、ラスト30分はるほさん)、 […]